仮想通貨おすすめ銘柄7選!買うならどれがおすすめ?今から期待できる銘柄を紹介!

イーサリアム

仮想通貨を購入する際に、このような悩みを持っている方は多いでしょう。

こんにちは、仮想通貨投資家のアオハルが今から期待できる仮想通貨銘柄を厳選しました!

この記事では、仮想通貨おすすめ銘柄やその銘柄を購入するのにおすすめの仮想通貨取引所について紹介しています。

仮想通貨(暗号資産)おすすめ銘柄7選|今買うならどれがいい?

仮想通貨(暗号資産)のおすすめの銘柄として、以下の7つの銘柄が挙げられます。

仮想通貨(暗号資産)のおすすめの銘柄

ビットコイン(BTC)

イーサリアム(ETH)

リップル(XRP)

ネム(XEM)

アイオーエスティ(IOST)

ライトコイン(LTC)

ビットコインキャッシュ(BCH)


 

それでは、それぞれの銘柄について詳しく見ていきましょう

 

 

ビットコイン(BTC)

ビットコインは、仮想通貨(暗号資産)でも代表的な通貨の1つです。

ビットコインの魅力として、数ある仮想通貨銘柄の中で知名度や時価総額が最高水準であることが挙げられます。

仮想通貨(暗号資産)の中でも代表的な銘柄のため、初めて取引する初心者の方でも安心して購入しやすいでしょう。

またビットコインの別の魅力として、ビットコイン決済の普及が期待できることも挙げられます。

2021年9月執筆時点で、ビックカメラやコジマなど実店舗でビットコイン決済が普及しています。

世界的にもコカ・コーラなどの企業が導入を進めており、日常生活で使用できる機会が増えれば価値の上昇も期待できるでしょう。

さらにビットコインには、さまざまな仮想通貨取引所の基軸通貨に採用されているという魅力もあります。

他のアルトコインを購入する際に基軸通貨であるビットコインが必要となるため、一定の需要が見込まれ市場の流動性にもつながります。

ビットコインは初めて仮想通貨を購入する方どの銘柄が良いか迷っている方におすすめの仮想通貨銘柄です。

イーサリアム(ETH)

イーサリアムは、時価総額が2番目に高い仮想通貨(暗号資産)です(2021年9月執筆時点)。

イーサリアムの魅力として、スマートコントラクト機能が備わった分散型プラットフォームであることが挙げられます。

イーサリアムの最大の特徴はスマートコントラクト機能が採用されていることです。

スマートコントラクトとは、指定した条件を満たすことで、契約や業務を自動で行ってくれる機能です。

そのため、既存の業務の効率化や不正の防止が可能であると言えるでしょう。

またイーサリアムの魅力として、DeFiとして利用されることも挙げられます。

先述の通り、優れたブロックチェーン技術により、金融機関を介さないやり取りが可能なため、効率化の観点から注目を集めています。

さらにイーサリアムには、ICOに利用できるという魅力もあります。ICOとは、新しい仮想通貨を発行することで事業資金を集める方法のことです。

イーサリアム自体もこのICOによって発行された仮想通貨であり、現在はほとんどのICOでイーサリアムが利用されています。

スマートコントラクトは画期的な機能で期待されていますね!
イーサリアムはどのアルトコインを購入するか迷っている方半減期などの価格変動に左右されたくない方におすすめの仮想通貨です。

リップル(XRP)

リップル(XRP)は、Ripple社という明確な管理主体が存在することが特徴の仮想通貨(暗号資産)です。

リップル(XRP)の魅力として、国際送金に適していることが挙げられます。

銀行から国際送金を行った場合は着金まで数日かかりますが、リップル(XRP)で国際送金を行うと数秒で着金が完了します。

また送金にかかる手数料についても、銀行間の送金に比べ安価です。

そのため頻繁に国際送金を行う方については時間・費用ともにメリットのある通貨であると言えるでしょう。

またリップル(XRP)の魅力として、総発行可能枚数をすべて発行済みであることも挙げられます。

送金システムで使用される都度、消滅していく仕組みを採用しているため、時間の経過とともに希少価値が高まっていくと言えるでしょう。

リップル(XRP)は国際送金としての利用に期待する方におすすめの仮想通貨銘柄です。

ネム(XEM)

ネムとは、新しい経済の仕組みを確立するという理念のもと作られた仮想通貨(暗号資産)で、New Economy Movementの頭文字をとっています。

ネムの魅力として、トランザクションのスピードが速いことが挙げられます。

トランザクションとは、仮想通貨の取引記録のことです。ネムはこのトランザクションが1分ほどで完了すると言われています。

他の仮想通貨銘柄の中にはトランザクションの承認に10分ほどかかるものもあるため、ネムのトランザクションのスピードの速さがわかるでしょう。

またネムの魅力として、独自のアルゴリズム「PoI」が採用されていることも挙げられます。

PoIとは「Proof of Importance」の略であり、独自の評価基準で報酬分配が決定される仕組みのことです。

この評価は取引量や保有期間などによって決定されているため、ネムを頻繁に活用するほど評価が高まり報酬を受けられる可能性が高くなります。

ネムを保有しているとメリットがありそうですね!
ネムは独自のアルゴリズムや処理スピードを評価している方におすすめの仮想通貨銘柄です。

アイオーエスティ(IOST)

アイオーエスティとは、2018年1月に発行を開始した比較的新しい仮想通貨(暗号資産)です。

アイオーエスティ(IOST)の魅力として、コンセンサスアルゴリズム「PoB」が採用されていることが挙げられます。

「PoB」とは「Proof of Believability」の略であり、中央管理者のいない独自のアルゴリズムとなっています。

「PoB」はビットコインなどが採用している「PoW」に比べて処理スピードが速いともいわれているため、高速取引を行うことが可能です。

またアイオーエスティ(IOST)の魅力として、定期的にエアドロップが行われていることも挙げられます。

エアドロップとは特定の通貨を保有しているユーザーに無料でトークンが配布されるキャンペーンのことです。

銘柄の知名度を上げるために行われるキャンペーンであり、アイオーエスティもこれまで定期的にエアドロップが行われています。

過去エアドロップが実施された際は価格が急騰していることや、エアドロップにより知名度が向上することから今後もエアドロップの開催に期待が持たれています。

日本では2020年9月にCoincheckでアイオーエスティ(IOST)の取扱が開始されました

(※キャンペーンには参加しておらず、エアドロップは受け取れないことは注意が必要です)。

 

ライトコイン(LTC)

ライトコインは、元Googleのエンジニアがビットコインを参考に作成した仮想通貨(暗号資産)です。

ライトコインの魅力として、トランザクションのスピードが速いことが挙げられます。トランザクションとは仮想通貨の取引記録のことです。

他の仮想通貨銘柄の中にはトランザクションの承認に10分ほどの時間を要するものもあり、決済通貨としての利便性を問題視されてきました。

一方ライトコインのトランザクションの承認は2分半ほどで完了するとされているため、膨大な決済データにも対応できるとされています。

そのため今後ライトコインが決済通貨として利用が広がることが期待できるでしょう。

またライトコインの魅力として、セキュリティ性の高い公式のウォレットが利用できることも挙げられます。

仮想通貨の保管方法には仮想通貨取引所に預ける方法のほかに、個人のウォレットで保管する方法があります。

ライトコインでは「Litecoin Core」という公式ウォレットが提供されており、このウォレットはオフラインで仮想通貨を保管するため、

ハッキングなどの被害に遭いにくいことが特徴です。

そのためユーザーはセキュリティの高い場所に仮想通貨を保管することが可能となります。

セキュリティが高いウォレットを利用できるんですね!

ビットコインキャッシュ(BCH)

ビットコインキャッシュは、スケーラビリティの観点からビットコインよりも優位性のある仮想通貨(暗号資産)です。

ビットコインキャッシュの魅力として、ブロックサイズが大きいことも挙げられます。

トランザクションの容量が32MBとビットコインの32倍のため、取引データの承認が比較的早いことが特徴です。

そのため、ビットコインで問題視されているスケーラビリティ問題を解決できる通貨として注目と言えるでしょう。

ビットコインキャッシュの魅力として、認知度が高いことも挙げられます。

ビットコインのハードフォークにより誕生後、アメリカの大手取引所への上場やビットコインキャッシュでの決済利用など注目度が高いアルトコインの1つとされています。

 

これから伸びる可能性のある仮想通貨(暗号資産)を選ぶポイント

これから伸びる可能性のある仮想通貨(暗号資産)を選ぶポイントとして、以下の4つが挙げられます。

これから伸びる可能性のある仮想通貨(暗号資産)を選ぶポイント

  • 信頼性・安全性はあるか
  • 取引量は十分にあるか
  • 購入時の価格は割安か
  • 今後伸びる可能性・分野はあるか

 

それでは、それぞれのポイントについて詳しく見ていきましょう。

信頼性・安全性はあるか

これから伸びる可能性のある仮想通貨(暗号資産)を選ぶポイントとして、信頼性・安全性があるかが挙げられます。

信頼性や安全性の低い仮想通貨銘柄であると、詐欺などのトラブルに巻き込まれる可能性があります。

仮想通貨銘柄の信頼性・安全性を確かめるには、金融庁のホワイトリストを確認してみましょう。

ホワイトリストとは、金融庁の登録を受けた仮想通貨取引所で取り扱われている仮想通貨銘柄の一覧のことを言います。

ホワイトリストに掲載されているからといって信頼性や安全性が確実に保証されているわけではありませんが、

一定のプロセスを経て金融庁の認可を受けている仮想通貨銘柄になります。

そのため、一定の安全性は担保されていると言って良いでしょう。

取引量は十分にあるか

これから伸びる可能性のある仮想通貨(暗号資産)を選ぶポイントとして、仮想通貨銘柄の取引量が十分にあるかが挙げられます。

仮想通貨の取引において取引量の多さは非常に重要なポイントとなっています。

なぜなら仮想通貨取引所の市場に流動性がなければ、自身が希望する取引価格で取引が成立しにくくなるためです。

そのため、仮想通貨を選ぶ際は、取引量が多い仮想通貨取引所を選ぶと良いでしょう。

取引量が多いと取引が成立しやすいんですね!

購入時の価格は割安か

これから伸びる可能性のある仮想通貨(暗号資産)を選ぶポイントとして、購入時の価格は割安かが挙げられます。

仮想通貨で利益をあげるには、安く買って高く売ることが必要となります。

そのため仮想通貨を購入する際は価格の変動を見極め、いかに安い価格で購入できるかが重要です。

これまでの価格の変動推移を振り返り、購入する際の価格が割高の水準となっていないか確認をしてから購入するようにしましょう

仮想通貨の価格は著名人の発言により一時的に高騰することもあります。

そのようなタイミングで購入してしまうと、その後価格が下落した際になかなか利益が出せない状況が続く可能性もあります。

また購入する際は一括での購入ではなく、回数を分けて購入することによって分散投資が可能です。


 

今後伸びる可能性・分野はあるか

これから伸びる可能性のある仮想通貨(暗号資産)銘柄を選ぶポイントとして、今後伸びる可能性・分野があるかが挙げられます。

仮想通貨銘柄にはそれぞれ特徴のある技術が備わっており、今後の成長期待はさまざまです。

そのため、その機能が将来どのように評価されていくかで通貨の価格が上下すると言えます。

仮想通貨の銘柄を選ぶ際は、まずその銘柄の特徴を知ったうえで今後が期待できるか判断しましょう。

仮想通貨の銘柄によって特徴があるんですね!
ニュースなどで銘柄に関する情報を幅広く収集することで、今後どのような将来性がある銘柄であるか検討する必要があります。

ビットコインの次に来る可能性のある仮想通貨(暗号資産)は?

ビットコインの次に人気を集める可能性のある仮想通貨(暗号資産)として、リップル(XRP)やイーサリアム(ETH)など比較的主要なアルトコインが挙げられます。

これらのアルトコインはビットコインよりも価格変動が激しい通貨が多いため、相場環境によっては大きな利益を得られる可能性があります。

価格変動が大きい銘柄はその分リスクも大きくなりますが、複数の仮想通貨銘柄に分散投資をすることによって価格の暴落に対するリスクを軽減することが可能です。

 

 

NFTに関連する今後有望なおすすめの仮想通貨(暗号資産)は?

NFTとは、非代替性トークンと呼ばれるもので、他のもので代替不可能なトークンのことを言います。

NFTはブロックチェーン技術を活用することにより、データの改ざんが極めて難しいです。

そのため、アート分野やゲーム、音楽などのデジタルデータにも活用されることが期待されています。

NFTに関連する今後有望なおすすめの仮想通貨(暗号資産)として、エンジンコインが挙げられます。

エンジンコインはNFTに関連する仮想通貨銘柄の中で最も時価総額が大きい銘柄です。

またエンジンコインは国内の仮想通貨取引所でも取り扱いがあるため、誰でも購入することが可能です。

 

仮想通貨投資を始めたい方へ

下記のリンクから仮想通貨の賢い買い方を解説しています。👇👇👇

関連記事:暗号資産銘柄別、国内仮想通貨取引所おすすめランキング

今回の記事はここまで!アオハルでした!バイバイ!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました